細尾隆介の健康日記

細尾隆介です。健康や介護、その他いろいろな話をしていきますのでよろしくお願いします

細尾隆介の理解と予防

細尾隆介です。

こんにちは

みなさん、どこかのCMのみたような言葉かもしれませんが
生活習慣病とはなにかちゃんとわかってますか?

生活習慣病とは
いろんな症状と疾患が含まれてますが、肥満、高脂血症、糖尿病、高血圧をはじめ、
がん、脳卒中、肝臓病、骨粗しょう病などもはいります。
とくに、肥満、高脂血症、糖尿病、高血圧の4つの症状はサイレンとキラー(沈黙の殺人者)と呼ばれ、
自覚症状が出にくいため放置されることが多く、動脈硬化や心疾患、脳卒中の原因にもなります
数年前までは中高年がよくかかる病気として「成人病」と呼ばれていたので
「成人病」の方がピンと来る人も多いかもしれないですね。

今の日本人で圧倒的に一番大きな死因は「生活習慣病」です。
平均寿命は延び続けているものの、がん、心臓病、脳卒中などの
病気とつきあいながらの「長生き」である場合も少なくないようですよ。
日本人の全死亡者のうち約60%が3大生活習慣病で亡くなっています。
年々の推移では、がんと心臓病の死亡率が増えいて、脳卒中と肺炎が減少しているそうです。

生活習慣病のほとんどの危険因子となっているものに内臓脂肪とコレステロールがあります。
このふたつの増加を抑えることが生活習慣病の根本的な予防につながります。
食後の血糖値が高い場合は、内臓脂肪を取ることで血糖値を下げることができ、
糖尿病への進行を防ぐことができますよね。
内臓脂肪が減れば血圧も下がり、高脂血症も改善されます。
あとは、コレステロール値が高い場合には、動脈硬化になりやすく、
さらに狭心症心筋梗塞脳梗塞などへとつながる危険があります。
また、喫煙 は肺ガン、肺気腫など、多くの病気の原因となるので控えましょう。

生活習慣病の予防は、食事、運動、休養といったライフスタイルの改善から始まっていきます。
病気を発見してから治すのではなく、日頃から自覚をもって、生活を改善していくことが重要ですね。
不調を感じている部分はないか、体型や体重、血圧などに大きな変化はないか、
食生活で不足している栄養素はないかといったこと を把握し、問題があれば、生活を改善していく。
血糖値やコレステロール値など、自分でチェックできないものについては、定期的に検診を受けること。
さらに 家庭の病歴について把握していくのも必要です。
家族から受け継いだ危険因子に悪い生活習慣病が加わると、発病の可能性が高まるからです。

細尾隆介